空飛ぶようなペンギンの図 |
2012年6月30日~旭川
札幌から特急カムイで旭川へ。北海道はどこまで行っても同じ景色が続くと言われるが、車窓はまさにその言葉通り。約2時間半、美しい緑が続き、その単調さについつい眠気を催す。美唄を過ぎてしばらくすると車窓左手に今も雪がのこる山が見えてくる。地図で調べると、おそらく暑寒別岳(標高約1500m)だろう。唯一、ハッとする光景だ。
石狩川に掛かる鉄橋を渡り、旭川駅に到着。北海道は川がとっても魅力的だ。平地のためか流れは穏やかで悠々とたゆたい、川の両岸から草木が川に向かって伸び、川と一体になって美しい自然の風景をつくりだしている。北海道の真ん中だもの、自然も豊かだ・・・と思っていたら駅に着くと近代的な駅舎にびっくり。駅前も再開発が間近という感じだった。
目指す旭山動物園へは、駅からバスで行くことにしていたが、さて、バス停がどこにあるか何も表示がない。なぜ? たくさんの観光客が来ているはずなのに、どうして? バスの乗車券も動物園の入園券も全部JRのみどりの窓口でセットで販売しているのを買ったのに、肝心の当地に案内板一つ無いなんて信じられない!
そう言えば、鹿児島の鹿屋に行ったときも旧海軍航空隊基地がどこにあるか間近までわからなかった。水俣に行ったときも、水俣病記念館を案内するパンフレット等が、新しくできた新幹線駅には皆無だった。これからそこに行こうと思って来ているのに、手がかりがないとどれだけ不安になるか・・・当地の方はその心理がわかっていない。広告案内板や看板は、そうした不安からどれだけ救ってくれるか、わかっていない。遠方から来た人間を「いらっしゃい」という形で迎えようとしていない姿勢に、がっかり。
水中を歩く観光客 |
で、バス停はというと、東改札口を出てまっすぐの交差点を斜めに渡ったところにある。我々は西口、つまり反対側に出てしまったため、かなり遠回りになった。電車を降りたところにでもちょっとした案内看板があれば、こんな思いはしなかったのに。私達は他の観光客の流れについていってこの始末だから、多くの方が憤慨しているでしょう。
旭山動物園は、冬、雪の季節に行くと、きっと感動的で魅力的なシーンにたくさん会えるだろうということを確信した。夏は、やっぱり涼しい木陰でグータラしたいでしょ、動物だって。